本当は、一件一件、年の瀬のご挨拶に回るつもりだったんてすが、ここに至るまでに、相当吹雪かれてしまい、ご挨拶わりは割愛させていただくことに・・・。だって・・・帰れない可能性が・・・よよよ。
集会所では、年長組ふたりが、石うすをごろごろ。そば作ってました。年越しそばだそうです。いいなぁ。
今回は、予告なし訪問。ばたばたしていてしばらく細部の連絡調整をあわせていなかったこともあり、突撃お宅訪問してみることに♪
元々は、こんな感じのそばの実ですが、このままひくとやはり土とかごみとかがまざってしまうとのことで
昔、お米でやっていたのと同じ方法で、付着した不純物をとる作業をすると
やっぱり出来上がりが違うんだそうです。ちなみに、ちょっとてりてりしてる方がごみをとった方なんです。
で、一分間に16回でひくとこんな感じ。早くひくと、熱をもって風味が飛ぶことと、細かくひけないから、ひきなおしをしたりで、結局、ゆっくりひくのが一番の近道とのこと。ちょっとなめてみましたが、そばっぽいです。
そんなわけで、クッキングタイム。しかしY田くん、なぜカメラを向けるとポーズをとるかなぁ・・・。いい被写体だけど。
で、お話の内容はというと、非常にベーシックな内容でした。
で、この「新たな公」報告会、一般のお客様もですが、国の選定委員さんや、霞ヶ関の担当さんもかけつけての開催で、少人数ではありましたが、闊達に意見が飛びかう、とても楽しい報告会でした。