このブログは、私shioと、現在、大平に暫定滞在中のsuwaが気ままに書いています。
書き手が複数人おりますので、コメントなどをいただきます場合、投稿者をご確認ください。

2009年7月31日金曜日

九州のムラ塾&九州ツーリズム大学福岡講座

昨年来、たびたびおつきあいいただいている熊本大学の徳野先生(大平では、おおかた略して熊野先生と呼ばれてます。)に、集落点検のその後やら、組織づくりについて相談するため、福岡に行くことにしました。
この日、月一回開催されている「ムラ塾」も、ちょっと特殊で、「九州のムラ塾&九州ツーリズム大学福岡講座」という形の合同開催とのことでもあり、お勉強に機会にもなるかなぁと。
しかし、講座が始まる前にお時間いただくことになったため、朝4時起き。
ねむいにゃん。
(※ 特別出演。ブログ担当者んちの「マハロ」推定一歳です。)
ねむいにゃん
(※ 出演 関西産K井くん推定19歳です)
そんなわけで(どんなわけだ)、徳野先生と合流。
一人一人の考え方とか、今後のアドバイスなどもいただいてしまいました。
なんか不思議なスリーショットだなぁ。
ちなみに、リゾート~♪な格好の徳野先生
「もしかして、そのまま講演するんですか?」
と聞いてみたら
「うん♪」
とのことで。 ほんとにそのまんまの格好でした。下見えないと思うんですが、短パンです。
夜、ビールが切れたから、自動販売機に買いに出たおっちゃんみたいですが、お話は、相変わらずのいいキレでおもしろかっですよ!
そして、養父さんからご紹介があったのですが、徳野先生還暦おめでとーイベントが10月にあるそうです。
「食・農・ムラ」が出会い、動く!
~1,000人から明日をはじめる~
とのことで、地域の名だたるキーマンがやってきて、いろいろお話するんだそうで、おもしろそうなんですよぉ~。
詳細は、↓
西日本新聞さんの記事HPより
をどうぞ
ちなみに、軽食で出た九州のムラ市場のおにぎり。おいしかった。
さて、このおにぎり一個、なんぼでしょう?
今回、徳野先生のお話の中で、あーなるほどなぁと思ったのは、
「欠食」についてのお話でした。
学生さんの中で、ぜんぜんものを食べてない子がいて、ほとんどコーラとポテチで食事してるそうなんです。
「食べ物は、あふれているけれど、一緒に食べてくれる人がいなければ、モノはあっても食べない」
当たり前のことのはずなんですけど、ほんとそうだなぁと。
自分も、か~なり食生活(特にお休みは)、不規則です。お互い気をつけましょーね~S田さん!
その後、交流会へと会場をうつし
むちゃくちゃたくさん食べました♪そして飲みました。
あ、徳野先生に、来ていただく日も調整しましたよ!
これがまた、あいてる日を探してもらったら正月(笑)
今年に引き続いて、正月仕事決定!
都会に出てらっしゃるご家族の皆さん、お盆逃しても、正月2日は、お会いできますよね~。
よろしくお願いしまーす。

2009年7月30日木曜日

誰が来てもあいかわらずの大平です

スポンサーの国土交通省さんが来られることとなり、昼下がりにきさいや広場で待ち合わせて、現地をご案内することになりました。
なんでも、7月の異動で、担当部局の皆さん、あまり四国の端々まで、来られたことがないからと、何はともあれ、現地に行ってこよう!という話になったのだとか。
地方の人間にとっては、ありがたい話ですなぁ。現場見てもらう以上に伝えれるものはないので。
そんなわけで、早速、課長から、鯛めしの食べ方指導を受けるの図。

食事の間、簡単に進捗状況の説明などいたしまして、ひととおりきさいや広場のご案内。これも国土交通省さんの「道の駅」で「みなとオアシス」なわけですらい。でもってここから風園に移動後、車を乗り換えてもらって、大平へ。
・・・・・・・・・。
あの~・・・。
ゴンちゃん。ゴンちゃん!
その上の靴の人たち、国土交通省さんだから!大体初対面でしょ?なんでこれ以上ないくらいくつろいでらっしゃるんでしょうか???
立って~!立つんだゴーン!(c)あしたのジョー
ふぅ~。
なんとか、五つ数えるまで食べてはいけません!芸を披露していただけました。
虫にやられちゃったみたいで、毛がずいぶん抜けてて、ゴンちゃんもやや夏ばて気味なのかにゃ。

ちなみに、まみちゃんもお元気です。なんとまたご懐妊に・・・。まみちゃんのお子ちゃまがほしい人は、まみちゃんの子猫ほしい係までご連絡ください。
「ちょっと変なもの飲ましてあげよーかねー」
と、Sさんが、出してきてくださったのは「麦酒」。甘酒みたいなもんらしいのですが、味はフルーツジュースみたいな感じで、意外な味でした。
そんなSさんちのお米は、たわわに色づいてまして。
早くも秋のような大平ですが。
盆踊りやるぞぉ~!
練習するぞぉ~!
というわけで、今度は4人組のいめ集会所に。
盆踊りでみんなが持つ持ち道具を製作中でした。
結構、雰囲気出てきましたよ。
しばし、意見交換です。
この後の視察もあったので、あまりお引止めできないのですが、なんとなーく、時間の感覚がわかんなくなっちゃうんですよね。気がつけばぎりぎりの時間まで、和やかにお話いただきました。
今度は、休暇とって、のんびり宇和島においでくださいね。 ちゃんと御城下もご案内いたします(笑)差し入れは、お肉で。

2009年7月25日土曜日

友、遠方より来る。

昨年、まだ補助事業の採択をいただく前の段階で、大平にプチ滞在していたUくんが、陣中見舞いに来てくれました!
Uくん昨年の様子は虹色つー過去記事をどぞ。
下界で買ってきた、お惣菜と、しし肉、4人組手作りのナス、きゅうり、(青い)パプリカ、トマトなどでおもてなし。夜はTよ島さんちにお泊りになったみたいです。
あいにくのゲリラ~ん、なお天気でしたので、農業のお手伝いとかは出来なかったみたいですが、また遊びに来てくださいね~。

ちなみにこの時、集会所の窓の下あたりに、Tよ島さんのご兄弟さんが、いらっしゃってまして(笑)ロミオとジュリエット状態で、会話されてましたので、横からブログ担当者もごあいさつ。
その節は、上から失礼いたしました・・・。今後ともよろしくどーぞですm(_ _)m

その後、岩松に移動して、なっそのおっちゃんたちと、ぼぼんがぼん作戦の屋台部門打ち合わせ・・・という名の雑談。なっその最後のびん詰め作業だったそうで、お疲れのところ、いろいろと知恵を出してくださいました。楽しくなりそうですよ!

さーて、まつりも済んだし、お盆イベントに向けて、しっかり準備です!

2009年7月23日木曜日

うわじま牛鬼まつりin4人組

7月22、23、24日は、うわじま牛鬼まつりと言いまして、宇和島市の最大のお祭りです。
ブログ担当者ほか、関係者一同、スタッフとして、あちこち飛び回っておりまして、4人組にもまつり見学がてら、お手伝いに来てもらいました!

と言っても、市内の地理に詳しいわけでもないので、主に駅前給水所についていてもらったのですが、体調不良でお休みのY田くんをのぞき、三人とも、よく働いてもらいました。
ちなみに、写真は、給水所でホースの片付けをしてもらってたんですけど、向こうで、一生懸命まきとり作業している年長組を尻目に、なぜかドリームな世界へトリップ中のK井くん。
実は動画も撮影しているのですが、不思議なダンスを踊っていて、一人でおまつりムードむんむんかもし出してくれてました♪ また、23日の宇和島おどりでは、四国民舞輪の会子ども部で、K島さんが、かわいい子どもたちと一緒に踊りを披露。K島さんには、盆踊りの踊りの指導をお願いしてまして、30日から練習が始まる予定なので、覗かせていただく予定です。
暑いあつーい三日間でしたが、4人組も、来年は、どこに居てもいいので、今度はお祭りに参加しに来てね~♪

2009年7月16日木曜日

安全な食?

大平に通ってると、「農」について、いろいろ考えることが多いのですが、先日、4人組が作ったきゅうりがあまりにも美味しかったので、ちょっと「オーガニック」とか「マクロビオティック」とかについて調べてみました。

今はムリだけど、落ち着いたら、早めに退職して、どっかのお山か海辺で「マクロビオティックカフェ」か「猫カフェ」作りたいなぁと、なんとなく夢見る今日この頃な自分。

夢見るだけならタダだし♪

ところが、ちょっとびっくりするような感じなんですよね~。
大平では、棚田の耕作ということもあり、収量も限られているため、農作業も手作業の割合がまだまだ高いです。
故に、ほとんど農薬とかも使われてないし、川の上流なので、水も綺麗。
出来るものは、自分の少なからず生きている人生で、食べたことないくらい美味しいものが多々。

「どこそこのだれそれさんが作ったもの」というのが、はっきりわかるため、農薬が、ほとんど使われてないのも確実なんですけど、市場には当然でまわりません。
自分たちや、ご近所、都会に住むご子息たちに送ってしまうだけで、出荷していないし(こういう場合、食料自給率はどうなるんだろーと思ったりもしますが)出荷しているお米も、「大平産」とはならず、他の地区のお米と一緒に出て行くわけです。

ここで、欲を出して、よっしゃ、いっちょこの美味しい米や野菜を売ってみよう!
と考えた場合、近くの直売所に出すのが一番早いのですが、事細かにキャッチーな説明を書かなければ、どんだけ美味しい野菜で、他とどう違うのかはわかりません。
ほんでもって、もっと遠くに売ろうと思うと、「オーガニック」として認定を受けるためには、日本だと「有機JAS」の申請をしなければならず、またそういった食品を手に入れようと思うと、それ専門のお店は、都市圏にしかなく、流通コストが加算されます。

つまり、宇和島市に住む自分が、有機野菜を買おうと思うと、宇和島市内にたくさん作ってる人はいるんだろうけれども、有機JAS認定を受けた、他地域の野菜を関東にあるそれ専用のお店から買うという流れになるわけです(市内にも有機食品の取り扱い店はありますが、本店が関東なので、近隣のものは、ほとんど置いてなかったんですよね)。

当然、流通コストと中間マージンが加算され、私が支払いをする段には、かなりな額が、農家さん以外のところに落ちるわけで、うーん。これってどうなん。

でも、国内共通のお墨付きとなる「有機JAS」を取得するのって、費用もかかるし、手続き面倒くさい。
すごいジョーカーですけど、地方自治体が、食の安全宣言を出して少しでもフードマイレージや流通コストを抑えつつ、ほしい人のところに届ける方法ってできんもんかなぁ。

とかいうことは、観光の仕事とは、まったく関係ないので、また怒られそうですが(笑)
虹色つーの中でも、無農薬でおみかん作ってる方や、有機農法でたまねぎ作ってる方がいらっしゃるんですけど、自分の知り合いの範囲で有機JASとってる人っていないんですよね。

これだけで、一産業起こせるんちゃうんかなぁとも思うのですが、ま、夢話ということで。

素晴らしき日々

祭り準備で、ごたごたしていたので、昼から定例打ち合わせに行ってきました。
しかし、4人のおかげで、ずいぶん棚田の修景が進んでます。
今は、茶色くがじがじして見えますが、落ち着いたらかなり綺麗な景観になりそう。
すごく嬉しいなぁ
盆踊りのご案内送付の作業(17日発送となります。関係者の皆様、よろしくお願いします)と、細かい打ち合わせ。スケジュールの確認などを行いました。
しかし、早いもので、もう4人が来て、3ヶ月半。
いろんなことがありましたが、まだまだ離脱者なし(笑)
今後、台風の季節がやってきて、忙しい稲刈りと栗しいたけ収穫、丸太小屋製作を控え、極寒の冬が・・・。
みんな頑張ってね~♪
↑無責任。
なお、本日、マスコミさんから連絡いただき、もしかしたら、また大平の様子をお届けできる機会があるかもです。Kさん頑張ってください。
駄目でも息抜きに遊びにおいでや~。

2009年7月11日土曜日

慰労も兼ねて・・・

午前中、てんぷるくんと盆踊りに使う細々したもののお買い物に行ってもらった4人組。
あちこちお買い物で疲れたのか、午後からの虹色つー研究会でNPO勉強会に参加した際には、ややお船漕いでた人も若干名。
この写真のちょぅど横に4人ともいるのですが、武士の情けなりよ(笑)
その後、南予某所にて、「4人組にお肉を食べされる会」開催(笑)
ひげ補佐のご好意で、観光係+4人組+小林さんをご自宅に招いてもらい、肉づくしでした。
こんなに肉食べたの私、初めてのような気がします・・・。
なぜかなっそTシャツ着用のY田くん。気にいったのかな・・・。そういえば、なっその歌もよく口ずさんでますよね。でも、K井くんとあなたは未成年。成人まで飲酒は駄目なりよ。
ちょうど野菜がほしくなったあたりで、大平4人組初めての野菜作りでできた「きゅうり」が!
みずみずしくて美味しかったですよぉ♪
ほかにも、河野さんからいただいた桃と家主のI崎さんからいただいたトマトも美味しくいただきました。
I崎さん、「今年はトマトあまり上手くできんかったんよぉ」と話されていたのですが、しゃれにならんくらい美味しかったです!!
虫の声を聞きながらまったり日暮れと、天の川を眺めて解散しました。大平でもバーベキューしたいですね!

2009年7月9日木曜日

たまにはまじめに

今日は、愛媛県庁から、わざわざおいでになるということで、なんだかよくわかんないままに、ご案内。
南予地方局管内を本庁の部長さんが視察して回るとのことで、途中、大平集会所まで来ていただいて、4人組としばし懇談。みんなやや緊張気味です・・・。
農業に対する都市の若者の関心の度合いとか、改めて農業につくために、どういう問題を感じるかなど、熱心に質問されてました。
本日こられていた部長さんも南予の出身とのことで、また、随行でこられていた方の中にも、お里でご両親が、農業営みながら家と土地を守ってる状況にある方もいらっしゃり、つい、「ちゃんとご両親と話してくださいね~」と説得モードはいってしまいました・・・(笑)
そんな今日の大平!4人組が、休耕地を少しずつ耕してくれてて、棚田の風景が少しずつ修復されていってる気がします。
今日は、お芋の苗をいただいたそうで、みんなで芋植えの図。
もちろん、私も参加・・・・せずに、ふらふら川の中に入ってみました。
台風で、壊れた壁の工事が影響したのか、やっぱ、川の中の生態系は少し変わってるんじゃないかなぁと思ったのですが、アメンボとかは、泳いでました。そして、水が綺麗!
でも、川遊びとかここでしようと思うと、少し苦しいかなぁ。
川岸を草がかなり侵食してて、こういうとこも、ちょっとずつ手をいれられるといいんだけどなぁ。
つくづく草との戦いは、永久運動ですね~。
ちなみに、反対側は、すぐ田んぼなので、むちゃくちゃ綺麗にひらけてます。
そろそろできたかな♪いも畑現場に戻ってきました。
農業大臣のY田くん指導の下、S田さんが丁寧に植えていきます。
私もやってみたのですが、
間隔がつまりすぎとのことで、「自分も狭いところには住みたくないでしょ!野菜だって広々してる方がいいんですよ!」と、Y田農業大臣にお小言をいただいてしまいました。
ちなみにM田さんちの奥様に言われた言葉をそのまま使ったらしいです。どうりでY田くんにしては、いい言葉だと思った・・・(笑)。
雨の恵みのおかげで棚田のお米も、気持ちよくのびていて、いいにおいがしてました。
じゃ!そういうことで!!
作業途中で、とっとと退散したのは、この方とお話するためであって、決してイヤになったとか、焼けるのでシミが怖いとか、暑いの苦手とかそんなわけではなく・・・言えば言うほど言い訳がましいので、この辺にして、G太郎さんです。
虹色ツーリズムの関係の相談と、妙齢の独身男性でいい子はおらんかね~とか、相変わらず、縁結びもがんばってる世話好きのG太郎さん。最後に必ず、私にも釘をさしてくれるのも相変わらずです~。耳にタコが。
そんな大平での、気持ちよい一日でした!
今日は、これから岩松の寄りに参加しまーす。
おっと!そうだった業務連絡です。
4人組の皆さん、グーグルアカウントと、書き込み用のニックネームをuwajima.sakura.no1@gmail.com までお知らせください。
よろしく~!

2009年7月7日火曜日

ちょっと便利になるかも

大平の皆さんのお役にたてるかも第二段ということで、衛星系の高速インターネット回線を試験導入してもらえることになりました。
そんなわけで、取り付けの立会いのため現場。
まるで、スパイ衛星と交信してるみたいなおっきなアンテナですが、衛星と交信するのも、角度あわせがすごく大変だそうで、遠路はるばるやってきてくださった二人の民間業者さん、暑い中ほんとにありがとうございました。
その頃の年少組・・・。なんか・・・捕獲されてる?
シシよけの網をはっていたんだそうで、こちらも暑い中おつかれさまでした。
角度調整の間、そぞろ歩いていろいろ写真を撮らせてもらったのですが、久しぶりにのどかな・・・。
嗚呼。国交省の高松から霞ヶ関に異動されてしまったNさんに、お届けしたいきれいな空気にきれいなせせらぎの音。そしてなんだかわかんない虫がまた。うーん。なんだろー。
さっちゃんと山下くんも、珍しくご機嫌。山下くん、前日にTよ島さんが、実家近くにつれていってたそうなんですけど、さっちゃん恋しさに瞬く間に帰ってきてたそうで・・・おりしも七夕。恋する二人は年に一回の逢瀬じゃ足りないよね~。
そんでもってこれはなんかの卵かと。何が出てくるのかやや怖い。集会所にはりついてました。
なっそ田んぼも、すくすく伸びてました。
Kさんも、こまめに田んぼ作業。ほんと皆さん働きものですよね~。
あじさいも、だいぶ枯れ気味になってきましたが、まだまだきれい。
おしょうゆ屋さんも覗きにきてくれましたよ。
Tよ島さんちのお母さんが、ねずみよけに新しくにゃんこちゃんを飼い始めたとのことで、早速お顔拝見に行ってみました。ねずみとりが・・・。そしてこれは、現役で使用中なのだそうです。結構かかるんだそうで、すごいなぁ。
ところが、畑に出てたみたいで、留守番中のルナちゃんと待ちぼうけ。
しかし、Tよ島さんちのお庭は、いつ来てもなんか咲いてるんですよね~。
というわけで、例によって名前がぜんぜんわかんないんですけど、ご紹介。あかいの
黄色いの
紫の
白いのとピンクの。
きれいなピンクの。かわいいなぁ♪
そうこうするうちに、さっちゃん山下くんも、お母さんまちぼうけ組に参加・・・。
ほどなく、お母さんも帰られて、新しいご家族を紹介してもらいました。
この子が、昔すんでた「ちゃ」ちゃんの写真なのですが、
「ちゃ」ちゃんにあやかって「ちゃみ」ちゃん。すんごく愛郷のある子で、すぐによってきました。
こっちが、美人さんの「チロ」ちゃん。せくすぃーポーズで向かえてくれましたが、山下くんに甘ガミされたらしく、人見知りさんです。
和んだところで帰ってきました。
帰ったところで、集会所の長い棒が目に付いて聞いてみたら、なんの棒かよくわかんなかったんですが、のぼり用とのこと。S田さんが、お祭りののぼり用の旗を見せてくれましたよ!
ただ、片方虫にやられてしまったので、最近はぜんぜん出してないとのこと。
これも修復できるといいんだけどなぁ。
そうこうするうちに、アンテナの角度もいい感じに。
そんなわけで、近日中に4人組がついにブログに登場予定です!
WEBカメラとかで、都会のお子さんたちと交流とかもしてもらえるようになるといいなぁ。
お楽しみに~!!