このブログは、私shioと、現在、大平に暫定滞在中のsuwaが気ままに書いています。
書き手が複数人おりますので、コメントなどをいただきます場合、投稿者をご確認ください。

2009年9月30日水曜日

いやはや大変でした・・。

丸太小屋建設予定地の整地作業2日目です。
今日は、助っ人も呼んで丸一日作業でしたが、いやはや大変でした。
作業に夢中でとり損ねてたんで、綺麗になったとこなんですけど、ここ瓦がびっしりありました。
こんなのも出てきてびっくり
その後、ユンボでひっくり返しながらお宝がないか探し探し片付けてしていきます。
お遍路さんもびっくり顔で通行していきました。
昼食休憩中に入るとざーっと雨が降ったのですが、その間に結局お片づけも手伝ってくださったO村さまが図面に必要な調べ物。ちゃんとした縮尺とかを調べていってくれました。行いがよいのかしばらくすると雨もあがり、再び作業です。
なんとか最後まで作業できました。
終了間際にまた大雨がさらっと。
ああ、良かった。
きっとみんなの日ごろの行いがよかったのね。

2009年9月29日火曜日

あちこちで頑張ってるんですね

このブログでも何回か書いてますが、自分「限界集落」の担当者でもなければ、「農業政策」の担当でもないので、いわゆる全県的な「過疎高齢化対策や農地対策」との連携とか全然してなかったりします。

一般的な知識として、「されだに」さんや「山奥組」さんの取り組みなんかは、ニュースレベルでは存じ上げてますが、人間ができてないので、情報が多すぎるところって、流されそうでつい敬遠気味になってしまうんですよね。

そんなわけで、とても恥ずかしがりやで引っ込み思案な自分のところに(念のため書きますが、突っ込みどころです・・・)、本日お客様が。
地方局の地域政策課からM川補佐さんです。
M川補佐さん、愛媛県の「元気な集落づくり」に携わられているとのことで、県のポータルサイトに、うちの大変公共性の低いマニア好みなブログをリンクさせてもらえませんか?とのことで、わざわざお運びいただいた次第。

更新作業に時間がかかるとのことでしたが、そのうちのっかるんじゃないかと思われますので、ご紹介。

愛媛県庁:愛媛の元気な集落づくり支援ポータルサイトHP

なお、唯一「新たな公」関係でコンタクトいただいたことのある黒潮町の担当さんからも情報が。
「庭先集荷」が明日テレビに出るそうでーす。
黒潮町さんとこは、中山間地域など交通の不便さから直売所への出荷がしにくい農家さんちに集荷に行き、代行出荷をするっていう仕組みをつくられています。
コスモス館の支配人が、配食サービスとあわせて、そういうことやれるといいなぁって前に話してましたが、実現するのは大変だったのではないかと。

NHKさんの「おはようえひめ」
午前7:45~午前8:00
企画「集落に活力運ぶ集配トラック」

ぜひご覧くださいませ♪

2009年9月28日月曜日

木古里巣に行ってきました!

森林組合さんにやってきました!
協議会の委員さんでもあるT専務に、資材調達の相談や、スケジュールなどのご説明に来たのですが、さすが餅は餅屋さんです~。親身になっていろいろと調べていただいていて、ありがたやありがたや。
Tよ島さんが描いてくれた図面をお見せしたところ、ちょうどいい感じのログハウスが日吉にあるから、見にいきますか?と手配いただき、日吉の下鍵山公園にやってきました。
お~!あれに見えるは確かに丸太小屋!!
なんか懐かしい感じです!
元々、日吉の後継者の皆さんが暇暇に、材を出し合って作り上げたものなのだそうで、素人さんばかりだったそうですが、すごくいい感じです。
いろりまでしっかりつくられていて、時々みんなで寄りをするのだとか。
貸し出しもされているそうです。一回500円やっす!
これはいいなぁ。
木古里巣(きこりハウス)という名前だそうです。なんともらしいなぁ。ちょっと心がさびしくなったら、ここに来て引きこもりたい。

再度、作戦参加のお願いをして、帰りしなに成川渓谷のあたりのログハウスもさらっと見てから帰りました。
楽しみになってきたにゃん。

2009年9月27日日曜日

全国ボランティアフェスティバルえひめ

というわけで、前日の全体会(詳しくは虹色つーブログをご覧ください)に引き続き、分科会にやってきました。
午前中の分科会は、福祉会館で行われた「限界集落でいきていく」というもの。
徳島と愛媛の事例発表と意見交換がありましたが、こんなことやってます的な活動としては、とてもよくわかりました。
ただ、正直物足りなかったかなぁ。もうそんな余裕もないとこなんですけど・・・って感じでしたなぁ・・・。
ところかわって、午後からは、愛大であった「資金調達工房」に行ってきました。
これはおもしろくてためになりました。
資金の種類や、バランスの良い運営の仕方、そして実践的なことまで、惜しみなく教えてくださいました。
先生のお話の中で、一つとてもぐっと来たことがあったのでご紹介です。
「NPO法人というのは、何らかの課題解決のために作る組織であって、補助金がないからできないという活動ならしない方がいいし、委託金がなくなったら活動ができない組織なら解散すればいいんです。NPOの活動は、課題が解決すれば、必要がないものです。海外の発展途上国の貧困解決のための組織なら、貧困の解決を願って活動し、いつかそれが解決したら解散して、また新たな課題のためのNPOをたちあげればいい。あくまでそれを目指して活動を行うということが大事なのでは」

といった内容だったと思うんですが、ああ、ほんとだなぁと思いました。
新しく作る予定の組織も、大平でお役目を終了するその日まで、過疎高齢化問題の解消に向けて頑張るぞ♪

2009年9月25日金曜日

難しいことは人に頼むの♪

Tよ島さんが描いてくれた完成予想図をもうちょっと、綺麗にしてもらうため、岩松町並み保存会でお世話になっているO村建築士さまさまに現地にお越しいただきました。
まだまだ土地の整理ができていないのですが、使えるものは使った方がいいね~とお話いただき、素人でもできそうな建て方で、素人でもできそうな図面を描いていただくことに(笑)どんだけ無茶苦茶な注文かということが、わかってないので、お願いできることですなぁ・・・。
しかし、Tよ島さん、G太郎さんちのわんちゃんも攻略済みなのね。
その後、S田さん道案内の元、Iさんが提供くださる予定の材を見にまたまたサンダルで登ってきました。
小さな施設がちょっとずつ配置されてて、ぼつぼつ建てる感じがいいかなぁと、いろいろ構想を考えてくださることになり、一安心です。
きっと、素敵なデザインの夢の丸太小屋ができる!はず!!多分!!!できるといいなぁ。


2009年9月24日木曜日

あらためまして丸太小屋大作戦

現在、お亥の子さま作戦と丸太小屋とか同時進行でややこんがらかってますが、住人の皆さんも丸太小屋大作戦の内容について、微妙に解釈が違うとこもあるみたいなので、再度おさらいと、最終意思確認のため、皆さんにお集まりいただくことに。 待ち時間の間に、ちょこっと散歩していたのですが、そばはやっ!盆踊りの後植えたのに、もう花がランラン咲いてます。コスモスも咲いてます。 彼岸花も咲いてます。 S子さんちのしその花もこのとおり ススキとかいのころ草とかもかわいらしくひらひらしていたのですが、川のとこにもなんか白いお花が。 最後に久しぶりに再会したゴンちゃんが、歓待してくれました♪
そんなわけで、あらためまして丸太小屋大作戦について

<目的>
 1 柏坂を越える「おへんろさん」の休憩場所や情報収集の拠点として
 2 大平ゆかりの方々と住民の皆さんとの交流の場所として
 3 大平の自然や歴史の資料館として

<運営>
 大平ゆかりの方や支援者を中心とした新しい組織を想定しています。

<建設費>
 300万円くらいかなぁと思ってまして、寄付金を募ります。

<Q&A>
1 自治会には集会所があるので、交流施設は不要では?
  住人の方のための施設として集会所があれば、不自由はないかと思います。
  ただ、大平へ通いで耕作に来られている方や、大平を出られたゆかりの方々が、ふらっと遊びに来て、休憩や体験をするために集会所を利用するのは、気持ち「敷居が高く」感じると思うんです。     また、おへんろさんのような全くの外部の方に、少し足を止めてもらって、自然の中で休息してもらうためにも、利用していただければと考えています。

2 で、何ができるの?
  足を伸ばせる休憩所、事務所、トイレ、お風呂は、つくりたいです。
  社会通念上、浄財を募って製作する以上、大豪邸というのは無理ですけれども、集落の今後の行方を明るくするために、必要と思われるものは、できるだけ整備していければいいなと思ってます。      たとえば、地元の野菜や山の木の実などを加工しようとすれば、「加工場」が、販売するためには販売場」が必要になります。せっかく多くのおへんろさんが通過する場所です。ここでどのようなことをしてみたいか、できるのかを反映した施設にできればこれに勝ることはありません。

3 出来たら出来たで管理が大変
  この計画の当初から、住人だけで何かをすることは、限界があるよというお話はお伺いしていましたし、実際、日々の暮らしをおくられている皆さんに、ばりばりここで、何かお仕事してくださいというのは、現実的じゃないと思っています。
  そのため、この施設を管理運営し、今年行っているような大平で里帰りをした皆さんと行う地域の行事などを含めて、今後もフォローアップしていける新しい組織を作り、そこに管理してもらうのが理想的かなぁと思っています。その新しい組織と、住人の皆さんと共同管理という形ができれば一番いいなぁと思っています。

 4 これからの大平
  年々、人が少なくなり、住人の皆さんも年を重ねていき、大平が先々どのような形になっていくのか    は、皆さん漠然と不安を感じられていると思います。
  先祖代々耕し、守り、自然の恵みを受けてきた土地を、次世代にひきついでいくためには、お子さ    んやお孫さんたちに、大平の素晴らしさを感じてもらい、守り繋いでいくための知恵をみんなで出しあう以外に近道はないと思っています。
  そのために、みんなが情報を共有して、大平から発信するさまざまな出来事を通じて、集まりあう機会を設けていきませんか?
 丸太小屋の製作にも、どんな形でもかまわないので、大平ゆかりの皆さんにご参加いただければ、なにがしかの愛着がわくのではないかなぁと思っています。
  そして、大平を知らずにただ、通過するだけのおへんろさんたちにも、少し足を止めてもらって、小さくてもかけがえのない集落のことに、想いを巡らせてもらう機会がつくれればと思っています。

 といった形で、整理させていただき、なんとなくご了承いただきました。
 実際、できてから、動き出してからでないと見えないことが多いもんですから、その都度丁寧に意見交換していきたいなぁと思っております。

2009年9月17日木曜日

お買い物にやってきた!

支所にスケジュール等の相談しがてら、後半事業の買出しに行ってきました。
建材屋さんにも寄ってみたのですが、木のいいにおいがします~。
ちなみに 4人組住居については、冬が近づき、大平はすっかり下界と気温が違うらしいっす。
さむーいさむーい冬を前に、押入れの肥やしになっている使わない暖房器具やあったかお布団などありましたら、4人組へ!

2009年9月16日水曜日

茶堂の一日

大平の本谷から少し離れたとこにある茶堂で、丸太小屋建設予定地の整地作業の一日でした。
元々おへんろ宿があった由緒正しき場所なんですが、台風で綺麗に軒が落ちて以来、そのまんまのとこなので、ゆっくりはがしながら下にあるものを確認していく方がいいだろうってことなんです。
しかし、前途多難。


ちまちま材を運んでいたのですが、昔の日本家屋のため、とにかく梁とかすごくて、チェンソーも登場。 えっちらおっちら地道に運びます。
S田さんも黙々と作業。誰よりも最初にお宝発掘してました(笑)
しかし・・・暑い。
じりじり照りつける日差しの中で、なんと大量のレコード発見!ちょっとゆがんでましたけど、なんとなく聞けそうよ♪ ビートルズとかあったら高値が!とは、Y本くんの弁。残念ながらなさそうですが。
とりあえず、らちがあかんので、ゆんぼを取りに行くことになったのですが、
うーん
・・・・・。
来ない!
ガス欠らしく、途中で止まってたそうです。で、ひげ補佐に軽油を買いに行ってもらったのですが、その後、バッテリーもやばいことが判明。
そんなわけで、待ちぼうけをくってしまいました・・・。
まちぼうけ~♪
まちぼうけ~
ある日せっせと野良稼ぎ~♪
そこへウサギが飛んできて~♪
ころりころげた木のねっこぉ~♪
と、歌いながら、あまりに状況がわかんないので歩いていくと
かわいい草花もたくさん見れたのですが
どうやら、深刻な事態!
と、思いきや、業者さんとひげ補佐がお話して、なんと解決。そしてなぜかカメラ目線のYくん。帰りは、とおーきーやーまーに~♪
日~はおーちてー~♪
を歌いながら、待つこと数分。みんなもんてきました。
Y田くん、前進はできるようになったみたいですが。
操作は G太郎さんが。いやはや、うまいっすよ。旧式の機械なんだけど、すいすい使ってました。
しばらくして、小休止。吉田から来られているご夫婦にすいかをいただいたので、ご相伴いただきました。ちょぅどおへんろさんも通られたので、お接待もしつつ
なんとも綺麗なすいかさん♪
にやり♪
ぱくっとかじって、仕込みはOK。ちょっとそこの二人手をあげてくださーい。
すいかから生まれたすいか太郎と次郎のできあがり。
鬼退治よろしく♪
しかし、綺麗になったような、そうでもないような。先はまだまだ長いなぁ。
けど、見晴らしはよくなった感じですよ。
諸般の事情で続けて作業ができないので、続きは月末あたりかな。
いやはや暑かったっす。ここ二日ほど雨だったんだけどなぁ。嗚呼晴れ女な自分が辛い。
帰りになっそ田んぼに寄ってみました。まだ収穫までは少しかかりそうです。
なんとなくお米のいい匂いもするんですが、
彼岸花がすごく綺麗に咲いてました。

無事収穫できておいしいお酒になりますよーに。
いのころ草もほわほわしててかわいらしかったですよ!
ちなみに、本谷の方は、すっかり稲なくなってました・・・。
帰りがけに小祝の方で、去年も見た白い彼岸花と
美味しそうな石榴がなってました
と、心癒される風景を見ていただいたところで、終わってもいい方は、この後は見ないでね。
えーっとですね、とにかく、今日はよく虫に遭遇しました。ごきぶりとか、カナブンとかゲジゲジ、イモリヤモリは、珍しくないかと思いますので、その他の虫さんずららっとご覧ください。まずは
マムシ。2匹おんさったんですけど、G太郎さんちのお酒になりそうです・・・。
続いてカナブンの幼虫。色が黄色で似たようなのもうようよと。
でっかいムカデ
くもの巣
赤トンボ
自分、いまだかつて見たことがない虫もいました。
はぁ、みんな咬まれなくて良かった・・・。