このブログは、私shioと、現在、大平に暫定滞在中のsuwaが気ままに書いています。
書き手が複数人おりますので、コメントなどをいただきます場合、投稿者をご確認ください。

2008年10月23日木曜日

コイバナなど聞いてみたり

調査2日目の今日は、K島さんちに行ってきました。
どこの世帯でも、K島さんちのT菊さん(素敵な名前なんですよ)が、一番歌がうまいとのことで、「盆踊り」などのお話を聞かせてもらおうと思ったのですが、いやはや、雨ということもあり、一家皆さん勢ぞろいだったので、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました!

栗が好きな亀ちゃんは、K島さんちの栗のでかさにびっ栗!

庭先では、わらぐろが綺麗に鎮座。スイカを下にいれとくんだそうです。
イノシシよけの網に野うさぎがかかってたそうで、孫が帰ってきたら見せてあげるのと、育てておられました。むっちゃ、ふわふわしてかわいい。でも無口。そして彫像のように動かない・・・うさちゃん。
ご一家にいろいろ思い出してもらっていたのですが、昔の大平の盆踊りでは、「口説き(明石騒動)」「三番叟」「弁慶牛若丸」「弓矢」「扇矢」「扇子おどり」「シデ踊り」があったそうで、みんな踊ってたそうです。さぞやにぎやかだったんだろーなー。平家の落人の集落ということで、慰めることから、こういう演目だったのかなぁなんて話をしました。
今、畑地で行われる盆踊りに、大平の口説きが使われているそうで、これはT菊さんの声とのと。テープをお借りしました。聞くが楽しみ。
今度、太鼓とあわせて歌っていただくようお願いしました。
そして話は、K島さんご夫婦のなれそめに。いやー、素敵なご夫婦なんですよー。つい根掘り葉掘り聞いてしまいました。おまけに、結婚式のお写真も見せていただきました。奥様は、今もなんですけど、輪をかけて、すっごいスタイルばっちりの花嫁さんです~。

そんなこんな話し込んでいたら、昼になってしまい、K島さんちでお昼食べることにさせていただきました。そして、昨日のバージョンとは違う「奴」を食べさせていただいたんですよ!
そうです。あの赤いきのこの「なば」!
こっちのK島さんちでは、丸々煮込むみたいで、原型がまんまです。こちらの味付けも美味です~。幸せ♪
でもって、これは「そぞり」でいいのかなぁ・・。田んぼの虫を殺す方法を教えてもらっていたのですが、菜種油を使っていたとのことで、どうやって菜種油を作っていたのかってときに、出してくださいました。
菜種の種部分を踏んで、これでふるっていたのだそうです。
K島さんちの床は、真ん中が板張りになっていたので、気になってきいてみると、掘りごたつなのだそうです。
まだまだ寒くなれば、現役で使用されているそうで、ぱかっとあけてもらっちゃいました。

普通に居酒屋の掘りごたつを想像してたい娘二人と、ブログ担当者は唖然。中に炭をいれて、足をあたためるんだそうです。知らんかった・・・・。これがほんとの掘りごたつなんですね。

毎日が、刺激と発見の大平調査隊。

次回は26日のほごろ作りです。

0 件のコメント: