このブログは、私shioと、現在、大平に暫定滞在中のsuwaが気ままに書いています。
書き手が複数人おりますので、コメントなどをいただきます場合、投稿者をご確認ください。

2008年10月8日水曜日

津島町商工会さんへ行ってきたヨ

今日は、諸般の事情で流れてた津島町商工会青年部さんの定例会にお邪魔しました!

午後8時からの開始ということで、「宇和島時間」とか「津島時間」とか言うんですが、大体寄りをするときって、指定した時間の10分遅れくらいが、このあたりの常識のところ、「今日は時間どおりだー!」とか、言う驚きの声がありつつ(笑)後に予定もあったので、会の最初のお時間をいただいて、ご説明をさせていただきました。

具体的にああしてほしいこうしてほしいがなかったのと、今日ちょっと一日出たり入ったりで、頭の回転が鈍くて、うまく説明できなかったのですが、なんとなくはご理解いただけたかなぁ。

ブログのご紹介もさせていただいたので、時々、気にしていただいて、何かからめる部分があれば、ご連絡やご助言をいただければなぁと思います。というわけでお約束のパチリンコ。笑われてますが・・・。
しかしどこの会合行っても、女の人いないもんだなぁ・・・いや、イケメンばかりの青年部さんで、個人的には目の保養なのですが、ちょっとさみしい。実は大平調査員をお願いしようかと思っている子たちは、女の子の予定なのです。次回は連れていけるかな。

続いて隣のホールへ。
こちらでは、支所のM田係長を中心に、「宇和島市津島町伝統的建造物群保存対策調査報告書」を読み解きながら、岩松に豪商小西家がやってくる前あたりから、やってきた直後くらいのお話を聞かせていただきました。
今回、面白かったのは、岩松のお宅の天井。
曲がり天井とでもいうのかなぁなんて言ってたのですが、全国的にも珍しいんだそうで、名前もなければ図面もなく、その場で大工さんが適当にあわせて作ってたんじゃないかとか。岩松での呼び方がわかれば、それをそのままこの天井の名前にしちゃおー、みたいなお話まであったのだとか。
報告書には写真がのっかってるんですけど、ほんと変!後日許可がとれれば写真アップしてみますね。

その他、42歳のお祝いは、盛大で、3日3晩やってたらしい。そのため、塗りの皿が古い家にはたくさんあるらしいとか、いかにも津島やなぁ・・・ってお話がたくさん聞けて楽しかったです。
参加された皆さんも、熱心にメモをとられていて、これが、26日の景観シンポジウムに生きてくるといいなぁと思いました。

次回は、14日の水曜日、午後8時から「もやい」で開催されます。

おっとその前に、11日の午前10時から森田係長に現地を案内してもらう予定ですので、ツーリズム研究員の皆さん、どしどし参加をお願いしますね!
さすがに終わって支所によると、誰もいなかった・・・。本庁に戻ると、宿直さんの巡回時間で、外でひゅるりんこ待ちぼうけでした・・・。もうだいぶ風がつめたいのね~。

0 件のコメント: