このブログは、私shioと、現在、大平に暫定滞在中のsuwaが気ままに書いています。
書き手が複数人おりますので、コメントなどをいただきます場合、投稿者をご確認ください。

2009年8月15日土曜日

盆踊り大会無事開催!

というわけで、はっきりしない天気に直前まで悩まされましたが、無事、晴れではないが、雨も降らず、結果的には、高齢のおかあさんたちにも過ごしやすく、一雨来たせいで虫も寄ってこず、多分、これ以上ないコンディションの当日この時間でした。
神様、仏様、ジャクソンくんありがとう。
そんな会場内、昼下がりから、ぼつぼつ岩松町並み保存会の皆さんがやってきてくださり、なんちゃって屋台村の準備をはじめてくださいました。なんとまぁ、手際がいいんですよ。
兵頭会長の息子さんとお友達は、カキ氷とわたがしを担当してくれました。これがまたうまいんだな。岩松の行事でも、ちゃんと手伝いしてるそうで、もうベテランの域でした。
本日のシェフもO村師匠。
焼きそばと鳥で、ビールもすすみます。
なぜかペアルックのHくん。Y下さんちから差し入れいただいた「しいたけ」を焼いてくれてます。ほんっっっっとおいしかったんですよ。これが♪
もちろん、なっそもお山入り。っていうか、なっそ里山に帰る!?かな。お米で出て行ってお酒になってかえってまいりました。
今回一番最初にエントリーしてくださったのはY下さんち。Y下さんちは、皆さん近場におられるので、一族的には、一番の大所帯で来てくれました。しかもワンちゃんも全員集合。おりちゃん、おとなしくてかわいかった。
およそ20分すぎで、スタート。みんな時間になってから、のんびり家を出てこられたのではないかと。ちょっとやきもきしました。
でも、だれそれさんとこがまだやけん、もうちょっと待ってもーかねーみたいなノリですんで。いやはや、人の顔がわかるっていいことです。
自治会長あいさつの後は、受付でひいてもらったくじの順番にご家族紹介タイムです。
トップバッターはTよ島さんち。近況をまぜながら、やや緊張気味にお話くださってます。
続いて、S家さんち。忙しい中、男性群とS子さんが、仲良くにこにこご挨拶です。
Y下さんちご兄弟しりーずでは。
とにかく、皆さん元気で仲良し。お父さんお母さんを気遣いながら、世代を超えて、楽しんでくださってました。
ご存知G太郎さんは、なんとこの日誕生日だったそうです。奥さんと娘さんで来てくださいました。娘さんのご挨拶のときには、会場からどよめきが(笑)皆さんと顔をあわせるの、すごーーーく久しぶりだったそうです。
毎年の恒例行事で、遅れて出席のM田さん。「出れるかどうかわからんぞー」っておっしゃってたんですが、ちゃんと来てくださいました。よかったぁ。
しかし・・・思ってた以上の大人数でして。太鼓担当のK島さんご家族やおなじみK島Sさん一族のほか、ご欠席との連絡をいただいていた方ものぞいてくださったり、ふぁみーゆの田島さんや三浦の大平みかん園さんも約束どおりかけつけてくれました。
だいたい50人くらいかなぁと思っていたわけですが。 G太郎さんが数えてくださったところ、70人いたそうです。
そして、ついに4人組の三番叟の披露に。
どきどきでしたが、4人とも、今までで一番上手でした。
山の緑に衣装がはえて、すごく綺麗でしたよ!
みなさんも、しっかりご覧くださって、
「こんなにちゃんとできてるとは思わなかったぁ。良かったよぉ」
って、言ってもらいました!良かったぁ~。みんなの苦労も報われたよね~。えらーい。
そして、踊り子は、次の踊りのため、着替えに(笑)
着替えは、初盆になってしまった最後の口説きの名手、T菊さんのご隠居部屋の棟をお借りしました。
着替えはTさんにお手伝いいただいて、必死の4人。しかも、Tさん、踊り終わるごとに、きんきんに冷やしたタオルをみんなに配ってくださって、この心遣いがたまらんです!
大平のお母さんたちって、みんなこういう気遣いをさりげなく、自然にしてくださるんですよねー。見習わねば!!
じゃじゃん。弁慶と牛若丸も登場し、弓矢と同時に踊りの開始です。
後で写真見ると、ものすごく注目あびてたんですなぁ・・・。
もうこのあたり、なんちゃって口説き担当のブログ担当者、自分のことでいっぱいいっぱいだったのですが、唄ってる間、なんだか、妙なものが目の端に・・・。
うーん、確かに弁慶と牛若と弓矢の踊りのはずなんですけど、徐々にK井くんの踊りが、アレンジバージョンに・・・。あまりに面白くって会場がざわつきはじめたため、つい、7分で切り上げる予定が、三番叟より長いこと躍らせてしまいました(笑)
そして、皆さんにも踊っていただく時間となり、
まずシデ踊りをやってみました。最初に踊り方講義をいれていたのですが、皆さん、結構体が覚えていて、なんとなく踊れてる感じ。Sさんも調子よく太鼓を響かせてくれました。ちょこっとだけ練習してみたものの
すぐになれ
ゴンちゃんが、ぼーっと眺めている間に、扇子踊りもばっちりに!ま、お手本のK井くんと、Y田くんの踊りが踊りだっただけに、みんななんとなく自分がしっかりしなきゃと思ってくださったのではないかと・・・。
でも、みんな楽しそうで、なによりです。ついに踊ることなく、合いの手部隊に入ってくれたS家一族の皆さんも、来年は、合いの手いれながら踊ってくれるんだろー♪
ね、ゴンちゃん。
そして、朝方みんなで内職してもらったあれの登場です。
私、大平通ってて、一回やってみたいと思ってた夢がありまして、 棚田のライトアップ。
行燈回廊で、慣れている岩松の皆さんにもご協力いただいて、一番下側の会場から谷を挟んだ反対側の一部分にだけ、ライトアップやってみました!
日暮れと同時に花火大会も開催。
どんなもんだい!
やったぁー!すっごいきれーーーーーー!!!
わが人生に悔いなし♪やりきったかんじっす。
大平には、防犯灯や街路灯はなく、いつもいつも集会の後には、暗い道を皆さん懐中電灯をもって足元を照らしながら帰られています。
この夜一晩だけは、帰省した皆さんと、天国から、お盆休みに帰ってきていたご先祖の皆さんの目印になるよう、朝まで点灯させていただきました。
最後に、M田さんから締めのご挨拶があり、身に余るねぎらいのお言葉とともに、「40年前の大平では、こんな風ににぎやかに盆踊りをやりよったんよ」と、出席してくださった皆さんに語りかけるようにお話くださったのが、とても印象的でした。
はぁ、久々の達成感!行き届かないことも多々あったと思うのですが、ご出席いただいた皆さんありがとうございました。ぜひ来年は、弁慶の踊り手や、三番叟の踊り手、太鼓叩く方や、歌い手さんがたくさん出てきてくださるとうれしいです。
というわけで、無事帰宅したのですが、ばったんきゅーで忘れてました。
まずは、今回の企画にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、大平の神さま、お盆で帰ってこられていたご先祖の皆さま、お騒がせしました。
おかげさまで、つつがなく終わりました。ありがとうございました!安らかにお休み下さい。
合掌。

0 件のコメント: